講演会
年に1回、一般社団法人倫理研究所から講師をお招きし、 純粋倫理を正しく学び実践することで自己の向上を図り、よりよい生活習慣を身につけて、豊かな人生を送ることを目指します。
さわやかサロン
健全な家庭づくりと地域社会に貢献することを目的に、毎月一回さまざまなテーマを基に開催する勉強会です。
純粋倫理を正しく学び実践することで自己の向上を図り、よりよい生活習慣を身につけて、豊かな人生を送ることを目指します。
参加費は無料です。
【会場】
堺市内(百舌鳥・初芝・泉北 各方面)、松原市内、高石市内にて開催
子育てセミナー
毎月一回中学生までの子どもの保護者を対象に子育てセミナーを開いています。
講話の後グループに分かれて話し合いを持っています。
秘密厳守で個々の相談にも応じています。
参加費は無料です。託児もあります。
【会場】
西文化会館、サンスクエア堺、栂文化会館、八下西校区地域会館、松原公民館
- 毎月開催
子育てセミナー
【開催報告】いきいき 子育てセミナー(8月19日)
【開催報告】いきいき 子育てセミナー(2月18日 サンスクエア堺にて)
さて、本日のテーマは〔子供のほめ方、叱り方〕
子育て中のお母さんが、もしかしたら一番聞きたいテーマかも知れません
今日の講師の話の中でも
・〔怒る〕と〔叱る〕の違いについて
・ほめる方が叱るよりも3倍伸びる!などなど
乳幼児、幼稚園児、小学生のそれぞれの年齢にあったほめ方、叱り方を具体的に教えてもらい
みなさん、真剣にメモされていました。
フリートークでは、参加されたお母さんの質問に先輩ママさんからの経験談やアドバイスなどもありました。
【開催報告】いきいき 子育てセミナー(10月15日)
【開催報告】いきいき 子育てセミナー(5月9日)
5月9日 水曜日に終了しました会主催 子育てセミナーの様子
おはよう倫理塾
「家庭倫理の会」が毎朝開催する生涯学習講座です。
現在、全国で約340ヵ所で開催しています。
純粋倫理を学び、わがままを捨てて純情(すなお)な人間になり、さまざまな問題を解決して人生を好転させる倫理実践者の育成を目指しています。
※どなたでも見学は自由です。ぜひ最寄りの会場にお越しください。
【会場】
三国ヶ丘会場(堺市北区向陵中町)
等乃伎会場《等乃伎神社等乃伎殿》(高石市取石)
子ども倫理塾
「まなび」「しつけ」「あそび」を三本柱に、こどもの健やかな成長をサポートする集いです。
対象は主に小学生ですが、幼児も参加できます。
回数は地域によって異なりますが月に1~2回です。
挨拶や返事、後始末などの練習の他、ここでは体験学習や奉仕活動などを通して、自主性の確立や心の養成に力を注いでいます。
ハイキング、七夕、クリスマスなど楽しい行事もいっぱいです。
【開催報告】2018年11月11日こどもりんりじゅく 秋の生きもの観察
当日は、お天気にも恵まれ、絶好の活動日和り
子供たちは虫取りに大はしゃぎ!
専属のガイドさんに案内してもらい、たくさんの生き物を見つけました。
野外活動は、子供はもちろん 大人も童心に帰って楽しめます♪
自然の中で遊びを通して学ぶ、次回は、どんな野外活動をするか企画中お楽しみに・・・♪
清掃活動
【会場】
各地域清掃に参加
文化活動
- しきなみ短歌会開催
- 秋津書道会開催目
- 茶道教室開催
青年学習会
青年学習会